
過食嘔吐のリスク~17年目、6205日~
摂食障害になって17年が経ちました。一概にはあっという間の17年だったな。早かったな。なんてことは言えません。人はそれぞれの人生の一日一日...
摂食障害を抱えながら妊娠、出産、母になりました。摂食障害17年目のリアルな話。摂食障害と共に生きるポジティブな方法を追求していきます。
摂食障害になって17年が経ちました。一概にはあっという間の17年だったな。早かったな。なんてことは言えません。人はそれぞれの人生の一日一日...
◆摂食障害の社会的認識と自己認識 摂食障害は精神的な健康問題の一つとして認識されていますが、一般的にその理解度はまだ...
摂食障害になって17年以上が経ちました。今回は“過食症”“過食嘔吐”を治すためにしてきたことを紹介していきたいと思います。 ...
~摂食障害と対人関係:理解者の重要性~ 摂食障害になり十数年以上経ちましたが現在メンタルは安定しており、平日はオフィスで常勤...
いち段落ついたようでまだまだ私たちの日常が以前のように戻るにはたくさんの時間が掛かりそうですが、コロナ禍によって過食や過食嘔吐が重症化し易...
摂食障害になって10年以上が経ちました。 食べ物に捕われた生活を続けることへの絶望感日々の暮らしの覇気の無さ、暗い感情のルー...
前回は過食嘔吐と費用(コスト)について書きましたので今回は過食嘔吐に費やす時間について少し。 時は金なりとは良く言ったもので時間とお...
摂食障害になり、拒食症⇒過食症⇒過食嘔吐を経由して、今は嘔吐がほぼ毎日過食嘔吐をしています。 いったい何を食べているのか。今...